~総務省・NICT・JICTによるスタートアップ支援の取組紹介~
2025年7月25日(金)、東京都中央区・NICT日本橋イノベーションセンターにて、ICTスタートアップリーグ採択者限定イベント「総務省・NICT・JICTジョイントミーティング」を開催しました。
本イベントは、総務省、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構(JICT)が連携し、スタートアップ支援施策の紹介やネットワーキングを通じて、ICTスタートアップリーグ採択者における今後の事業拡大や協業を推進することを目的として開催されました。
■ スタートアップの成長を後押しする多彩な支援策
イベントでは、ICTスタートアップリーグ採択者が新たなビジネスチャンスを掴むための多様な支援策が紹介されました。
総務省による「安全性・信頼性を確保したデジタルインフラの海外展開支援事業」や「MWCバルセロナ2026」への出展公募といった海外展開支援策、NICTの研究成果を活用した出資・支援制度、JICTによるリスクマネー供給やエコシステム形成の取組など、スタートアップの成長を強力に後押しする内容が目白押しでした。
<イベントプログラム>
1. 総務省施策のご紹介
・「安全性・信頼性を確保したデジタルインフラの海外展開支援事業」
・「MWCバルセロナ2026」における出展支援
・「Beyond 5G 新経営戦略センター 戦略セミナー」
・「ローカル10,000プロジェクト」 ※創業支援のための交付金
2. NICTによるスタートアップ支援のご紹介
・成果活用型出資
・NICTの研究成果を活用するスタートアップ支援制度
・ICTスタートアップ支援に向けた「全国アクセラレータ・プログラム」(起業家甲子園・万博)
3. 企業成長を支援するJICTのリスクマネー供給の取組み
・リスクマネー供給
・エコシステム形成の取組み
■ 参加者同士の交流で生まれる新たな可能性
当日は現地・オンライン合わせて過去採択者を含めた約50社が参加し、積極的な質疑応答や情報共有が行われました。
イベントの最後にはネットワーキングセッションが設けられました。会場では活発な意見交換が行われ、ICTスタートアップリーグならではの業界横断的なネットワークの広がりを実感できる貴重な機会となりました。
■ 総務省の強力なバックアップで、挑戦を加速
佐藤スタートアップ支援室長からは「総務省としてスタートアップ支援により一層力を入れていく。皆様には、今後どのような支援を求めているか、ぜひ意見を寄せてほしい」との力強いメッセージがありました。今後も総務省及び関係機関の積極的なバックアップのもと、ICTスタートアップリーグは日本のデジタルイノベーションを牽引するスタートアップの挑戦を全力でサポートしていきます。
■ イベント概要
日時:2025年7月25日(金)13:00~15:00
場所:NICT日本橋イノベーションセンター
主催:総務省 国際戦略局 スタートアップ支援室
協力:国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構(JICT)
本イベントやICTスタートアップリーグにご関心のある方は、ぜひ下記までお問い合わせください。
問い合わせ先
ICTスタートアップリーグ事務局
担当:木原、岡
E-mail:ict_sul2025@tohmatsu.co.jp / info@startupleague.jp
電話:090-6042-7332(木原) / 070-2164-4851(岡)