研究テーマ
生物多様性をビジネスに変える 〜CO2の次は”生物多様性の見える化”〜
川の自ら生物多様性を科学的に見える化する環境DNA技術を活用し、企業の環境貢献を可視化するSaaSを開発・実証。 ESG経営を支援するとともに、地域の川からアジア、そして世界の生物多様性を守る新たなインフラ基盤を構築します。
詳しくは、STARTUP LEAGUE WEBサイトへ

全国450の漁協と提携し、国内シェア6割を持つ、川に特化したスタートアップ企業です。 これまでICTの空白地帯だった、川に変革を起こし、面で全国を押さえました。 フィッシュパスなしでは、日本の川の未来は変えられないと。私たちは自負しております。 地方の川から始まったこの挑戦は、やがてアジアの川、そして世界の、生物多様性関連インフラへと進化していきます。 この挑戦をスタートアップリーグで、磨き上げて頂きたいです。
川の自ら生物多様性を科学的に見える化する環境DNA技術を活用し、企業の環境貢献を可視化するSaaSを開発・実証。 ESG経営を支援するとともに、地域の川からアジア、そして世界の生物多様性を守る新たなインフラ基盤を構築します。