採択者 採択者

株式会社SAZO

  • 2024
株式会社SAZO

SAZOは海外ECサイトで販売されている商品をAmazonのような日本国内でのネットショッピングとほぼ同じ体験で購入できる新しいオンラインショッピングサービスである。
テクノロジーの力で韓国内のEC上の情報を集約し、SAZOのECプラットフォーム上で日本全国のユーザーがあらゆる韓国内の商品を購入することを可能にする。
いま現在は韓国ECサイトを対応しており、韓国コスメ、アイドルグッズ、雑貨などを中心に展開しているが、越境ECの従来の概念を変えて、消費者が「越境」を意識せず気軽に購入することができる体験を韓国市場だけでなく、世界に広めていく。

研究テーマ

AI×越境EC ワンクリックで海外で買い物を!簡単に世界から買い物しよう!

AI×越境EC ワンクリックで海外で買い物を!簡単に世界から買い物しよう!

海外のECサイトで買い物をしたい時に、日本のECサイトで買い物しているような手軽さを実現するほか、関税や送料を自動計算してくれるサービスを研究

詳しくは、STARTUP LEAGUE WEBサイトへ
STARTUP LEAGUE WEBサイト
2024年度の研究成果に対する評価

審査委員の評価

<Good Points>
AI技術を活用した越境ECプラットフォームを用いて、韓国のプロダクトをサンプルにサイトを開発・運営し、一定規模の事業を実運用できている点が評価できる。
<Next Challenges>
同様のシステムを大手IT企業が行った場合とのビジネス上の差異や定量的かつ技術的な差異が明確でない点が課題である。商品検索機能や物流プロセスの最適化エンジンに関する特許等を出願し、競争優位性を確保してもらいたい。スタートアップにとって大事な時間をお金で買うことができており、今後は大きなビジネスを目指してグローバルに成功してほしい。

ICT-SUL業務実施機関の評価(研究成果に対する講評)

<Good Points>
実際にプロダクトを運用し、プロダクトであるSAZO(EC)の売上は、支援開始時で月額100万円であったが、半年で月額4,000万円へと大幅に増加させた点が評価できる。独自のAI技術による開発を進め、関税や送料を含む購入プロセスを一貫して実施するサービスを展開しており、高いリピート率を維持している点も評価できる。
<Next Challenges>
海外資金調達を検討しており、海外調達実績のある起業家との面談経験を活かし、準備を進める必要がある。

採択者一覧へ