研究テーマ
バーチャルワールドYay!における、SocialFiのトークノミクスの構築

コミュニティ上にトークンとNFTを活用したサステナブルな経済圏の構築すべく、他人への思いやりをコミュニティへの貢献として評価できる新たな「web3 X SNS」のプラットフォームを提供します。
詳しくは、STARTUP LEAGUE WEBサイトへ

ナナメウエは、「つながりを科学する」というミッションのもと、誰もが素を出せるweb3時代のバーチャルワールド「Yay!」を運営しています。2020年1月のリリース以来、800万人以上が利用するYay!は「すべての人に居場所を」をコンセプトに、趣味趣向が合う人とつながり、様々なコミュニティ運営やグループ通話をしながらの雑談やゲームを楽しむことができます。今後は、コミュニティ上にトークンエコノミーを形成し、素が出せて心の拠り所になり、かつ、多様で寛容な自律したコミュニティで、ユーザーが毎日楽しく「好きなことで、生きていく」真のサステナブルなバーチャルワールドを実現します。
コミュニティ上にトークンとNFTを活用したサステナブルな経済圏の構築すべく、他人への思いやりをコミュニティへの貢献として評価できる新たな「web3 X SNS」のプラットフォームを提供します。