申請主体は株式会社コクリエとなっていますが、この母体をベースにして「株式会社HAKATTE」を来年4月に設立予定です。創立メンバーは以下の4名です。
鶴田修一
2011年経済産業省へ入省。温室効果ガスの政府目標の策定、IoT社会実現のための技術開発プロジェクト等の国家プロジェクトの立案を行った。その後、株式会社リクルートキャリア等の民間企業で法人営業・バックオフィス・経営企画、IPO準備のリーダー等幅広い業務を経験。
2021年に大阪大学に着任後、大阪大学共創インキュベーションセンターの立ち上げ等、幅広い業務に従事。
荒木徹平
2014年、大阪大学産業科学研究所に助教として着任。
フレキシブルエレクトロニクス、プリンテッドエレクトロニクスの学術領域において多数の成果を有する。2023年度に、科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞するなど、若手研究者のリーダー的存在として活躍中。
中島悠太
2012年、奈良先端科学技術大学で助教として着任。カーネギーメロン大学で客員研究員として勤務の後、2017年に大阪大学データビリティフロンティア機構に准教授として着任。Best Paper Award: The 9th Pacific-Rim Symposium on Image and Video Technologyなどの多くの受賞歴を有する最先端AIモデルの研究者。
丸山武志
1994年、さくら銀行(現三井住友銀行)に入行。
その後2006年に株式会社日本綜合研究所に入社し、民間企業の経営コンサルティングやM&Aコンサルティングの業務に従事。その間、複数の地方公共団体でまちづくり関連のマネジャーや顧問の兼務しつつ、龍谷大学や青山学院大学で講師を務めてきた。
企業のファイナンスからガバナンス構築まで幅広い経験と知識を有する。